スポーツ教室情報 11月 | ○ だれでも参加できる | ||||||
■ 該当市町在住・在勤・在学者・競技団体等に限る | |||||||
◎ 近畿全国規模の大会 | |||||||
月 | 日 | 曜日 | 教室名 | 内 容 | 場 所 | 記号 | 問合先/TEL等 |
11 | 1 | 土 | 少年少女インディアカ教室 | 小学生対象インディアカ教室 | 草津市立野村運動公園市民体育館 | ○ | 草津市立野村運動公園市民体育館 077-563-1265 |
11 | 2 | 日 | 未来アスリート塾 陸上教室 | 講義⇒実技 | びわこ成蹊スポーツ大学 | ■ | びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ開発・支援センター 596-8446 |
11 | 5 | 水 | なかよしスポーツ教室 | 幼少児の運動能力形成 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 5 | 水 | スポーツデー | 健康への関心及び維持増進 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 6 | 木 | バスケットボールスクール | プロ選手の直接指導 | 滋賀県立体育館/小競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 6 | 木 | ジュニア強化剣道教室 | 2巡目国体に向けて、ジュニア期からの強化事業 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 6 | 火 | 弓道小学生・中学生コース | 弓具の取り扱いや基本体指導など | 滋賀県立武道館 2F近的場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 6 | 木 | フラダンス教室 | フラダンスをすることによってストレス解消などを計る | 滋賀県立武道館 研修室2・3 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 11 | 火 | すっきり体操 | 誰でも楽しめる体操講座 当日受付/1回200円 |
栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
11 | 11 | 火 | 合気道教室 | 合気道の基本動作および技術 護身術 |
滋賀県立武道館 2F柔道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 11 | 火 | 剣道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 11 | 火 | 柔道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 2F柔道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 11 | 火 | 弓道教室 | 弓具の取り扱いや基本体指導など | 滋賀県立武道館 2F近的場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 12 | 水 | なかよしスポーツ教室 | 幼少児の運動能力形成 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 13 | 木 | バスケットボールスクール | プロ選手の直接指導 | 滋賀県立体育館/小競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 13 | 木 | ジュニア強化剣道教室 | 2巡目国体に向けて、ジュニア期からの強化事業 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 13 | 火 | 弓道小学生・中学生コース | 弓具の取り扱いや基本体指導など | 滋賀県立武道館 2F近的場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 13 | 木 | フラダンス教室 | フラダンスをすることによってストレス解消などを計る | 滋賀県立武道館 研修室2・3 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 15 | 土 | 第6回スケート体験教室 | スケート | 県立アイスアリーナ | ■ | 大津市スポーツ少年団 077-528-2914 |
11 | 16 | 日 | G−NETしがフェスタ2014 | 交流を楽しむ体験により根性悪の無い心で健康で長生きへ | 滋賀県立男女共同参画センター | ○ | 日本フリーピンポン協会 077-587-0247 |
11 | 16 | 日 | 古武術に学ぶ身体の動かし方教室(2回目) | 実技 | 県立武道館 | ■ | びわこ成蹊スポーツ大学スポーツ開発・支援センター 596-8446 |
11 | 18 | 火 | 中高年スポーツの集い | 健康の維持・増進 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 18 | 火 | すっきり体操 | 誰でも楽しめる体操講座 当日受付/1回200円 |
栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
11 | 18 | 火 | 合気道教室 | 合気道の基本動作および技術 護身術 |
滋賀県立武道館 2F柔道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8349 |
11 | 18 | 火 | 剣道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 18 | 火 | 柔道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 2F柔道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 18 | 火 | 弓道教室 | 弓具の取り扱いや基本体指導など | 滋賀県立武道館 2F近的場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 19 | 水 | なかよしスポーツ教室 | 幼少児の運動能力形成 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 19 | 水 | スポーツデー | 健康への関心及び維持増進 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 20 | 木 | バスケットボールスクール | プロ選手の直接指導 | 滋賀県立体育館/小競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 20 | 木 | ジュニア強化剣道教室 | 2巡目国体に向けて、ジュニア期からの強化事業 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 22 | 土 | 相撲教室 | 基本動作を中心に実施する | 滋賀県立武道館 相撲場 | ○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 26 | 水 | なかよしスポーツ教室 | 幼少児の運動能力形成 | 滋賀県立体育館/大競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 27 | 木 | バスケットボールスクール | プロ選手の直接指導 | 滋賀県立体育館/小競技場 | ■ | 滋賀県立体育館 077-524-0221 |
11 | 27 | 木 | ジュニア強化剣道教室 | 2巡目国体に向けて、ジュニア期からの強化事業 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 | ○ | 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
11 | 29 | 土 | 少年少女軟式野球教室 | 小学生およびスポーツ少年団1年〜4年対象の軟式野球教室 | 草津グリーンスタジアム | ○ | 草津グリーンスタジアム 077-568-8655 |