スポーツ教室情報 8月 | ○だれでも参加できるイベント | |||||||||
■該当市町在住・在勤・在学者・競技団体等に限る | ■ | ◎ | ||||||||
◎近畿全国規模の大会 | ||||||||||
8 | 1 | 土曜日 | ニュースポーツ(ネットでポンポイ)体験教室 | 初心者の方もすぐに楽しめる種目を紹介し、体験していただきます。 | 能登川スポーツセンター体育館 | ○ | NPO法人 能登川総合スポーツクラブ 0748-42-8400 |
|||
8 | 4 | 火 | 剣道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 4 | 火 | 合気道教室 | 合気道の基本動作および技術 護身術 |
滋賀県立武道館 2F柔道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 4-6 11-13 |
土 | 子ども卓球教室 夏休みクラス |
小学3〜6年生を対象にした初歩的な卓球教室 | 栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
|||
8 | 6 | 木 | フラダンス教室 | フラダンスをすることによってストレス解消などを計る | 滋賀県立武道館 大会議室 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 11 | 火 | 剣道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 11 | 火 | 合気道教室 | 合気道の基本動作および技術 護身術 |
滋賀県立武道館 2F柔道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
否 | ||
8 | 11 25 |
火 | すっきり体操 | 誰でも楽しめる体操講座 当日受付/1回200円 |
栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
|||
8 | 12-14 19-21 |
水〜金 | ミニバスケットボール教室 | 初歩的なミニバスケット教室 小学3〜6年生を対象 |
栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
|||
8 | 19 | 水 | ビームライフル射撃教室 | 安全なビームライフル射撃の技術やマナーの習得 | 滋賀県立武道館 大会議室 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 19-21 26-28 |
火〜金 | 第19回フットサル教室 | 初歩的なフットサル教室 小学生対象 |
栗東市民体育館 第1アリーナ |
○ | (公財)栗東市体育協会 077-553-4321 |
|||
8 | 20 | 木 | 卓球教室(2クール目)(全4回) | 県内卓球愛好者 | 市民体育館 | 守山市体育協会事務局 077−583−3113 |
||||
8 | 25 | 火 | 剣道教室 | 基本を中心に応用まで習得させ、昇級・昇段を目指す。 | 滋賀県立武道館 4F剣道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 25 | 火 | 合気道教室 | 合気道の基本動作および技術 護身術 |
滋賀県立武道館 2F柔道場 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
否 | ||
8 | 26 | 水 | ビームライフル射撃教室 | 安全なビームライフル射撃の技術やマナーの習得 | 滋賀県立武道館 大会議室 |
○ | TEL:077-521-8311 FAX:077-521-8348 |
|||
8 | 下旬 | 土 | キッズ陸上教室 | 小学1年生〜6年生 (全5回) | 中主B&G体育館他 | ○ | さざなみスポーツクラブ 077-532-4968 |